SSブログ
勉強の仕方/受験情報 ブログトップ
前の10件 | -

29年度都立高校入試 [勉強の仕方/受験情報]

先日、東京都教育委員会より
平成29年度入試の日程が発表(6/9)になりました。


  【推薦】
  出  願:1/23(月) 
  実施日:1/26・27(木・金) 
  発  表:2/2(木)

  【一般・分割前期】
  出  願:2/7・8(火・水) 
  実施日:2/24(金) 
  発  表:3/2(木)

  【二次・分割後期】  
  出  願:3/7(火) 
  実施日:3/10(金) 
  発  表:3/16(木)



長いようでアッという間に迎えてしまいます。
1日1日を大切にしましょう。



人気ブログランキングへ

2016年6月/前期中間テスト(中学)について [勉強の仕方/受験情報]

各学校テスト1カ月前なので、各学年ごとの中間テストについて解説します。
テスト勉強の進め方については、【定期テスト勉強の進め方は?】に紹介しています。



前期(1学期)中間テスト

[本]1年生[本]
中間テストは、範囲も短く基本的な内容が中心のテストのため、どの科目も比較的平均点が高く、全体的に高得点になります。
特に、英語はアルファベットや簡単な挨拶・単語程度なので、100点を狙うことができます。
教室としても全生徒が100点を狙える最初で最後のテストと考え全員に100点をとってもらえるよう指導しております!
ここで90点未満の点数をとってしまうと、今後の英語にかなり影響をしてきますので、家庭学習や塾など早急な対応が必要になります。
保護者様はテスト結果をみて早急に手を打ってあげてください[位置情報]
自分の名前をローマ字で書けるようにしておきましょう[ひらめき](毎年必ず出るチャンス問題です!)
また、小学校のテストと中学校のテストとの違いに戸惑う子が多く出てきます。
テスト勉強の仕方など小学校と同じような感覚でテストに臨んでしまうことも多いです。
これからの定期テストにもかなり影響を及ぼすので、1年生の中間テストこそしっかりと対策をして
勉強のスタイルやテスト結果などいいスタートを切るようにしましょう!

[本]2年生[本]
英語は、このあたりから前に習った内容が理解できていないと次のステップに進めない内容になってきます。(前の内容を踏まえた内容になってきます。)動詞の過去形、特に不規則変化動詞は覚えておきましょう。
数学は計算単元で比較的点数がとりやすくなっています。
英数ともにここでつまずいている子は、これからの2・3年生と相当苦労します。夏休みまでにしっかりと1年生範囲を復習しておいた方がいいでしょう。
逆に、1年生の内容を春休みまでにしっかりと復習ができていればこの中間テストはあまり困らないです!
理社は、学校(先生)によって1・2分野、地理・歴史と授業の進め方が違ってきますので、各分野の得意・不得意で点数にギャップがでてきてしまいます。
単純に点数で比較するのではなく、分野ごとの理解度をしっかりと把握しておく必要があります。
全体的に、2年生のテストでは一番得点しやすく今後のテストは、このテストよりさらに点数をあげるのは難しいと思ってください。
だからこそ、しっかりと中間テストでは得点しましょう!

また、

続きを読む


2016定期テスト勉強の進め方は? [勉強の仕方/受験情報]

定期テストまで、1カ月となりました[ひらめき]
今回は、実際にテスト勉強をどのようにすすめていけばいいのかをご紹介します[手(パー)]
今までの自分の勉強の仕方を見直して、参考にしてみてください。
また、今までなかなか自分の思い通りの結果が得られていない場合は大胆に変えてみてもいいでしょう。




【テスト4週間前~2週間前まで】
基本を徹底!

この期間は、基本的なことを徹底的に復習します。
漢字・計算・単語・用語の暗記などの内容です。 
前回のテスト範囲の次のページから今 実際に学校でやっているところまでを
毎日基本的なことをしっかりと身につけます。
実際にテストを受けると案外時間が足りなかったりするものです。
基本的なことを悩み考え込んでしまって最後まで解答できなかったということをなくすため。
これから行うテスト勉強の下準備のため。です。
テストでケアレスミスなどが多い子は、この期間での基本の徹底不足です!
→ノートに声に出しながらひたすらに書く!(学問に王道なしです!)


【テスト2週間前~1週間前まで】
基本+問題演習!

前週までで徹底した基本的な内容を使い問題演習に入っていきます。
ここでは、たくさんの問題を解くということに力をいれます。
たくさん問題を解いていくことで問題のパターンが分かってきます。
問題をみた瞬間に解き方が分かるくらいになると解答のスピードや正答率がグッとあがってきます。
ここで気をつけなければならないことは、しっかりと5科を中心にまんべんなく学習を進めておく必要があります。
この期間に5科に一通り手をつけていないと直前期・最悪の場合はテストの前日に一夜漬けなんて悲劇が起こります。
今までのテストで理社の勉強時間が足りなかった。。。と思ったことのある子は、この期間での学習不足が原因です!
また、2週間前でも、もちろん学校ではどんどん試験範囲内容の授業が進んでいます。
新しく習った部分は、前週と同様、基本をしっかり練習しておくことが大切です。
→5科バランスよく持っている問題集を何回も解いていく!
ここでちょっと[ひらめき]ワンポイントアドバイス[ひらめき]

続きを読む


28年度 都立高校一般入試合格状況 [勉強の仕方/受験情報]

3月3日(水)都立高入試の合格発表が行われました。

全日制の受検者数は45,413人に対し、合格者数は32,026人,実質倍率は1.42(前年度1.41倍)で前年度より0.01ポイントアップし、平成24年度と並ぶ過去最高の実質競争率になりました。
普通科では、男子1.45倍(前年度1.45倍)女子1.49倍(同1.44倍)、単位制普通科1.45倍(同1.47倍)で、専門学科は1.23倍(同1.22倍)、総合学科1.32倍(同1.38倍)となりました。

<学力検査問題及び正答>
東京都教育委員会サイトはこちら→(外部

関連ページ;
28年度 都立高校一般入試情報
28年度 都立一般入試出願状況
28年度 都立推薦入試情報
28年度 都立推薦出願状況
28年度都立高校入試(東京都教育委員会)

人気ブログランキングへ


28年度 都立高校一般入試情報 [勉強の仕方/受験情報]

2月24日(水)都立高入試が行われました。

全日制の受検者数は45,413人,倍率は1.43(前年度1.41倍)で前年度より微増の倍率となりました。男女別募集の普通科高校では男子が1.44倍(前年度1.43倍),女子は1.56倍(同1.52倍)となり普通科女子の倍率アップが目立ちました。
専門学科は1.22倍(同1.22倍),総合学科は1.34倍(同1.39倍)で専門学科の倍率ダウンが目立っています。
受検を棄権した生徒は2,539人で,志願者に対する割合は5.3%(前年度5.6%)でした。

<今後の予定>

3月2日(水)合格発表(高専・帰国生除く)

<学力検査問題及び正答>

東京都教育委員会サイトはこちら→(外部

関連ページ;
28年度 都立一般入試最終出願情報
28年度 都立一般入試出願状況
28年度 都立推薦入試情報
28年度 都立推薦出願状況
28年度都立高校入試(東京都教育委員会)

人気ブログランキングへ


28年度 都立一般入試最終出願情報 [勉強の仕方/受験情報]

2月16日(火)都立高入試の願書取り下げ・再提出が終わり,応募状況が確定しました。

全日制で願書を取り下げた人数は3,589人(応募者の7.5%)で再提出した人数は3,599人でした。全日制全体の最終応募倍率は1.51倍前年度(1.50倍)で普通科は男女別募集の男子が1.56倍前年度(1.55倍),女子が1.62倍(同1.57倍)で女子の倍率が大幅にアップしました。
専門学科全体では1.28倍(同1.29倍),総合学科は1.38倍(同1.44倍)でした。


<今後の予定>

2月24日(水)学力検査(高専・帰国生除く)
3月 2日(水)合格発表(高専・帰国生除く)


関連ページ;
28年度 都立一般入試出願状況
28年度 都立推薦入試情報
28年度 都立推薦出願状況
28年度都立高校入試(東京都教育委員会)
28年度都立高校入試(日程)
人気ブログランキングへ


28年度 都立一般入試出願状況 [勉強の仕方/受験情報]

2月4・5日都立高校一般入試の出願が行われました。

一般入試の応募倍率は1.51倍(前年度1.50倍)でした。普通科は女子が大幅に倍率アップしました。総合学科や専門学科で女子の応募の多い学科で倍率ダウンし、これらの学科から普通科への応募者の移動が見られました。都立志向は依然として高く前年度同様の厳しい入試が予想されます。

<今後の予定>

2月24日(水)学力検査(高専・帰国生除く)
3月 2日(水)合格発表(高専・帰国生除く)


関連ページ;
28年度 都立推薦入試情報
28年度 都立推薦出願状況
28年度都立高校入試(東京都教育委員会)
28年度都立高校入試(日程)
人気ブログランキングへ


28年度 都立推薦入試情報 [勉強の仕方/受験情報]

2月3日(火)都立高推薦入試の合格発表が行われました。

全日制・定時制合わせた合格者数は9,124人で応募者に対する合格率は33.0(前年度32.2%)となりました。
男女別募集の普通科男子は33.8(同33.5%),女子27.0(27.0%),商業科42.5%(34.5%),工業科55.7%(51.9%)普通科だけでなく,専門学科も多くの学科で合格率が上がっています。総合学科37.5%(34.0%)とアップしました。文化・スポーツ等特別推薦の合格率は39.9%(39.4%)でした。

<今後の予定>

2月4・5日(木・金)一般出願
2月24日(水)学力検査(高専・帰国生除く)
3月2日(水)合格発表(高専・帰国生除く)



関連ページ;
28年度 都立推薦出願状況
28年度都立高校入試(東京都教育委員会)
28年度都立高校入試(日程)
人気ブログランキングへ


2016年2月/後期期末テスト(中学)について [勉強の仕方/受験情報]

後期期末テストまで1カ月となりました! 各学年ごとの期末テストについて解説します。




後期期末(学年末)テスト

[本]1年生[本]
英語は、扱う単元や内容としてはさほど難しくありませんが、会話文が多くなり前後の文をよく理解する必要が出てきます。また、進度調整でテスト範囲がとても広くなる可能性があります。
数学は、関数や図形が中心になり内容も難しくないので、高得点を狙うことができます。
科目によっては、通年の全範囲といった出題もあり、今までの学習の定着・復習ができているかで点数が大きく分かれるようになります。
テスト範囲がしっかりと決まっていれば全体として高得点がとれるテストです。


[本]2年生[本]
英語は、比較が中心となりさほど難しくありません。助動詞もしっかり覚えられれば対応できます。英語が苦手な子はこの文法も苦手としてしまいます。(実は、簡単な単元なのでもったいないのですが・・・)出題形式は決まっているので、たくさん問題を解いていくことで点数を伸ばすことが可能です。
数学は、証明や確率が範囲になりますが学校の進度が追いついていない場合があり、授業がかなり駆け足で進むことがあります。駆け足で進んだ場合及び証明がテスト範囲に入ってくると苦手意識のある子は、かなり厳しいテストとなります。
また、実際のテストにおいても演習不足の場合、解答時間が足りず全問解答できないということも出来てきてしまいます。演習の量とともにスピードを意識した対策が必要です。
このテストで内申が決まってしまうこともあります。今まで取れていた点数もこのテストが悪いと評価を下げてしまいます。このテストで現状維持及び点数UPが内申UPの秘訣です!

1・2年生共通で・・・

続きを読む


28年度 都立推薦出願状況 [勉強の仕方/受験情報]

1月21日(木)都立高推薦入試の出願が行われました。

推薦入試の募集人員9,124人(産業高専除く)に対し応募者数は27,642人,応募倍率は3.03倍で前年度(3.11倍)から2年連続のダウンで0.08ポイントダウンした応募状況となりました。
男女別募集を行う普通科高校では,男子が前年度2.98倍から2.96倍,女子は同3.72倍から3.71倍で前年度の倍率を維持しており,応募者数は男女合わせて前年度の18,666人から18,712人と微増しています。
一方で専門学科(2.45→2.28倍)と総合学科(2.95→2.67倍)では倍率ダウン,応募者数も合わせて約500人減少しており,これが全体の倍率に影響しました。

文化・スポーツ等特別推薦は94校943人の定員で実施。応募者数は2,113人,応募倍率は2.24倍(前年度2.22倍)でした。


<今後の予定>

1月26・27日(火・水)推薦入試・面接
2月2日(火)合格発表
2月4・5日(木・金)一般出願
2月24日(水)学力検査(高専・帰国生除く)
3月2日(水)合格発表(高専・帰国生除く)


関連ページ;
28年度都立高校入試(東京都教育委員会)
28年度都立高校入試(日程)
人気ブログランキングへ


前の10件 | - 勉強の仕方/受験情報 ブログトップ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。